
よくある質問
お迎えから火葬までに必要な基本的なものはすべて含まれています。
ご要望に応じてオプションを追加することもできます。
通夜・葬儀を行う際のお寺様にお支払いするお礼(お布施)は含まれておりません。葬儀翌日のお礼参りの際に持参するのが一般的です。
事前相談は無料で承ります。予算やご要望をお伺いして、理想の葬儀プランをご提案させていただきます。葬儀に関する様々な質問等は、ご遠慮なくご相談ください。
実際の支払額にご不安な方は事前に見積書をご提示させていただいております。
まずは当社(097-546-1121)へご連絡ください。24時間・年中無休でご対応いたします。
病院や施設から故人様をご希望の安置場所へご移動いたします。
ただし、交通状況やその他諸事情による搬送の遅延がある場合がございます。
『直葬』
通夜・葬儀などの儀式をせずに火葬だけのお見送りのカタチをいいます。火葬式とも呼ばれています。
『家族葬』 ご家族だけでお別れする葬儀です。ご家族だけでなく、ごく親しい知人にも声をかける場合もございます。
『一般葬』 家族・親族の他、故人と生前にご縁のあった(友人、仕事関係、近隣の方など)人も招きます。
特定のお寺様とお付き合いのない方や菩提寺が遠方にありお寺様が葬儀に来られない場合、お寺様(僧侶)のご紹介も承ります。家族葬・1日葬(告別式のみ)・直葬(火葬のみ)など様々な葬儀に対応いたします。ご希望の方はスタッフにお申し付けください。
御布施(僧侶へのお礼)の金額は、打ち合わせの際にご相談ください。
昔の自宅葬は現在のように家族葬という概念がなかったのでお参りの方も多く、ご親戚もたくさん来られ、人であふれかえっていました。近所の方にもお手伝いしていただき煮炊きをして次々に来られる方にお食事の接待をしていただいてました。
こうした背景から、ニーズは自宅葬から葬儀式場となりましたが、少し前から家族だけのお葬式が増えていき、コロナ禍が拍車をかけて家族葬が主流になってきました。少人数の家族葬ならわざわざ葬儀場で行わなくても、6畳くらいのお部屋があれば、自宅でも十分葬儀は可能です。
家族葬をお考えの方は、ぜひ自宅葬という選択肢をご検討ください。
ご自宅の安置が難しい方はお問い合わせください
。
大分市葬祭場での葬儀、貸切家族葬ホール、お寺でする寺院葬などさまざまな葬儀をご提案しております。
